2023/9/15 (金)
- 糸紹介
うるり×ふつうのセーター|編み物とともに豊かな時間を

ふつうのセーターに第2段が登場!
ふつうのセーターとは、
- ・編みやすく着やすいデザイン
- ・メリヤスベースのゆったりMサイズ
- ・シンプルな編み図と細やかな解説
- ・テクニックはQRコードから
これらのポイントを意識しながら、できる限り編みやすさを追求したシンプルなセーター。
第1弾はbroklyn wを、第2弾はKeitoの新しいオリジナルヤーン「うるり」を使用しています。
うるりはウールのベースにリネンの繊維がまるでネップのように混じったカラフルなツイード調の糸。多すぎず、少なすぎないリネンの繊維が、絶妙なニュアンスを出しています。ナイロン混なので靴下にもオススメ。
小ものからウェアまで幅広く使えるKeitoイチオシの毛糸とセーターです!

うるり
・ウール65%、ナイロン30%、リネン5%
・400m/100g
・中細
・棒針3~5号推奨
・かぎ針4~5号推奨
・全8色
詳しくは、【糸話 005】 Keito オリジナル “うるり” にて。
https://www.keito-shop.com/note/16472/
シリーズの作品一覧はこちら(画像クリックで詳細にジャンプします)
1. モイス(moist)

ストレートネックのプルオーバー。2本どりのメリヤス編みがベースで肩はぎがなく、衿から裾に向かって編むので、丈の調整がしやすいデザインです。
しっとりとした質感が肌に馴染みます。
- ・使用糸 Keito “うるり” 520g/6玉
- ・できあがり寸法 胸囲104cm、丈60cm、ゆき丈72cm
- ・モデル身長 163cm
- ・サンプルカラー(00 生成り=写真1枚目・9枚目)以外はデジタル加工したものです。実際の色と異なる場合があります。参考としてご覧ください。
2. A ケイク(A-cake)

ボートネックのプルオーバー。
メリヤス編みメインの2本どりで編みます。肩下がりの引き返しがなく、袖ぐりも直線。色とりどりのケーキのようなニュアンスカラーが特徴で、適度な重さがカラダになじみます。
- ・使用糸 Keito “うるり” 540g/6玉
- ・できあがり寸法 胸囲104cm、丈60cm、ゆき丈72cm
- ・モデル身長 163cm
- ・サンプルカラー(01 ピンク=写真1枚目・9枚目)以外はデジタル加工したものです。実際の色と異なる場合があります。参考としてご覧ください。
3. ドロップ(drop)

メンズ&オーバーサイズのまっすぐ系プルオーバー。
メリヤスメインの2本どりで編みます。肩下がりの引き返しがなく、袖ぐりも直線のドロップショルダーで、うっすらと入る配色リネン糸がアクセントになってくれます。
- ・使用糸 Keito “うるり” 640g/7玉
- ・できあがり寸法 胸囲118cm、丈66cm、ゆき丈77.5cm
- ・モデル身長 163cm
- ・サンプルカラー(05 ブルー=写真1枚目・9枚目)以外はデジタル加工したものです。実際の色と異なる場合があります。参考としてご覧ください。
4. ぐるぐる2(guruguru2)

シンプルなトップダウンのプルオーバー。
2本どりのメリヤス編みでぐるぐると衿から裾に向かって編み下がっていくので、丈の調整も簡単です。とじ・はぎもなく、編むことを存分に楽しめます。
- ・使用糸 Keito “うるり” 480g/5玉
- ・できあがり寸法 胸囲108cm、着丈61cm、ゆき丈75cm
- ・モデル身長 163cm
- ・サンプルカラー(03 水色=写真1枚目・9枚目)以外はデジタル加工したものです。実際の色と異なる場合があります。参考としてご覧ください。
5. リラクセ(relax)

ラウンドネックのプルオーバー。
衿ぐりが広めのデザインで、肩下がりの引き返し、袖ぐりカーブの減目がありません。糸のニュアンスを感じ、気負うことなくリラックスしながら編めます。
- ・使用糸 Keito “うるり” 540g/6玉
- ・できあがり寸法 胸囲104cm、着丈58cm、ゆき丈71cm
- ・モデル身長 163cm
- ・サンプルカラー(04 山吹=写真1枚目・9枚目)以外はデジタル加工したものです。実際の色と異なる場合があります。参考としてご覧ください。
◆うるり×ふつうのセーター オンラインショップの一覧ページはこちら◆
https://online.keito-shop.com/view/category/ururi-and-futsuu
◆ふつうのセーター(第1弾)についての詳細はこちら◆