ワークショップ
10/6(水) 10:30〜12:30
パイレットのランプシェイド(水曜午前クラス)
伊吹広子
ワークショップ詳細
- 開催日時
- 2021年10月6日(水) 10:30〜12:30
- 会場
- 東京都中野区弥生町5-6-11
株式会社 日本ヴォーグ社 2階
Google Mapを開く - 定員
- 8名
- 最少開催人数
- 2名
- 料金
- 講習費(レシピ代として)¥3,300(税込)
材料費ケーブル8¥715、パイレット¥990、副資材(コットンパール8個)¥396
別途ベースとなるIKEAのランプシェイド、スタンド、電球が必要となります。Keitoでのご用意期間は終了いたしましたため、ご自身でご購入いただきます。 - 持ち物
- 棒針6号(往復編みで20cmほどが編めるもの)、目数リング5個、段数マーカー25個
- 参加に必要なスキル
- 棒針編みの基本ができる方
講師紹介
伊吹広子
新型コロナウイルス感染予防について
- ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
・検温(37.5度以上の方にはご参加を取りやめていただくことにしております)
にご協力いただけますようお願いいたします。 - 窓を開放して、換気を行ったうえで開催いたします。
注意事項 必ずお読みください
以下の内容が基本となりますが、開催内容などにより異なる事項もございます。各ワークショップの注意事項を合わせてご確認ください。
- ワークショップは記載時刻より開始となります。当日は受付や糸をお選びいただく為、開始時刻より5分~10分程早くお越しください。
- 万が一ご都合によりキャンセルされる場合にはお早めにCoubic(クービック)にてキャンセルのお手続きをお願いいたします。
- 開催日2営業日前までに最少開催人数に満たなかった場合には開催いたしませんので、予めご了承ください。その際にはKeitoからメールにてご連絡させていただきます。
- ワークショップ時間内での入退席はご遠慮ください。全体のスムーズな進行に支障が出る場合がございますので、時間が確保できない場合、お申込みはご遠慮ください。
- お子様も参加が可能なワークショップ以外は、お子様同伴でのご参加は、ご遠慮いただいております。
- 定員に達したクラスではキャンセル待ちでの受付となります。Coubic(クービック)でのお申込みの場合には、キャンセルが出た際に、キャンセル待ちでご登録の方へメールを自動送信いたします。メールが届きましたらクービック上でご自身でご予約いただく必要がございます。ご注意ください。
- 初めてご来店される場合には予め地図等で場所のご確認をお願いいたします。
Google Mapを開く - ワークショップの内容によっては、時間内に作品を完成させるまでに至らないものがあります。その際は必要なテクニックをお伝えし、完成はご自宅で、ということになりますので、予めご了承ください。
- ワークショップ時にお渡しするレシピ等のコピー転用等はご遠慮ください。
小さなスパングルのついた光沢のある糸と、細いコットンの糸を2本どりにして
ランプシェイドを編みましょう。
伊吹広子さんが今回重要視したのは照明器具であるということだそう。
シェイドの上にもう一枚編み地を乗せても照明器具としての機能を果たすためには
どんな編み地が良いだろうと考えて、みなさん一度は編んでみたいと思っていらっしゃるでしょう、
シェットランドレースの模様にされたそうです。
シェイドを通した灯りで控えめにキラキラと光るスパングルと透かし模様が出会い、
ウェアーとは一味違う編み地の良さが生まれています。
家で過ごす時間が多い今、丁寧に編んだレース模様のシェイドが家にいる時間をより一層楽しいものにしてくれそうです。
そんな想いを込めた作品をぜひご一緒に。
※ご予約時に色を選んでいただきます。数に限りがございますので予めご了承ください。
①ベージュ(サンプル色)
②イエロー
③ホワイト
④ピンク
⑤ネイビー
⑥ピンクベージュ