こちらのワークショップは4/10(土)10時よりオンラインショップにて受付を開始します。
———————————————————-
こちらはzoomを使ってOnlineにて開催します。
注意事項や当日ご参加までの流れはコチラよりご確認ください。
※お申込みの前に必ずご一読をお願いいたします。
———————————————————-
KAL – Knit Along 形式で、
講師のハヤシ千晶さんと一緒にサマートップを編んでいくオンラインワークショップです。
※KALについての詳しい説明はコチラ → 手づくりタウン「(12)KAL(カル)」
一見シンプルに見えるサマートップには、さりげないデザインが満載です。
透かし模様と、減らし目のコンビネーションでデザインされた斜めのラインはスッキリとした印象に。
裾から肩までのガータースティッチは縦のラインを引き立てます。ちょっと長めのそで丈、シンプルな襟ぐりは、どんなスタイルにも合わせやすいデザインです。
ワークショップでは、英文パターンを使用しますが、毎回日本語での補足の資料と説明があるので、英文パターン初心者の方でもご参加いただけます。
糸は、サスティナブルな”りりり”を使用します。リリアン状の100%コットンの糸は、肌に優しく、夏にぴったりの素材です。
ワークショップは3回シリーズで完成をめざします。各回ごとのテーマにそって、無理なく英文パターンを編み進めていくことができます。(完成できなくても、要所要所の説明が各ワークショップであるのでご自分のペースで仕上げることができます。)
【講師プロフィール】
ハヤシ千晶 (Instagram、 HP )
東京都出身。武蔵野美術大学卒。
日本でのグラフィックデザイン、ショップのプロデュースの仕事の後、1994年からアメリカに在住。
2000年から趣味だった編み物のデザインの仕事を始める。
雑誌”毛糸だま”で、2009年−2013年まで ”ブルーバードの編み物クラブ”を連載。
現在はサンフランシスコ郊外で、英文パターンでのデザインと、
現地ニットショップのワークショップの企画運営に携わる。
年に1回の帰国時にはKeitoショップでのワークショップを毎年開催。
2020年からは、オンラインクラスを中心にワークショップをアメリカ、日本で開催。
【進行スケジュール】
-宿題-
「ゲージを編みましょう!」
夏糸は、ウール糸と手加減が変わります。
ゲージの確認方法などの詳細は、糸と一緒にお送りします。
-第1回-
英文パターンの基本を確認します。
後ろ身頃の作り目から、英文の減目の方法を確認しながら、編み進めます。
-第2回-
後ろ身頃の肩下がりをGerman Short row という技法で編んでいきます。
前身頃を編み始めます。
英文パターンでの透かし模様の用語を習いながら編み進めます。
-第3回-
後ろ身頃、前身頃を、とじしろを見せる方法でとじていきます。
袖、襟の拾い目をしたら、完成間近です!
*サイズのご案内*
完成品の胸囲は M/90センチ、L/100センチ、XL/110センチから選べます。
(Sは、ゲージをきつめにすることで可能です。18目から19目に変更)
(XXL/120センチは、追加の糸10~20gが必要になります。)
※作品画像は実際の使用糸とは異なります。完成イメージの参考に掲載しております。
※こちらのワークショップは棒針編みの基本(表編み、裏編み、増し目、減目など)ができる方を対象としております。
※英文パターン初心者さんでも、日本語の補足があるので、ご参加いただけます。
*******************
【開催日】
第一回 5月15日
第二回 5月29日
第三回 6月12日(全て土曜日)
【時 間】10:00~11:00(各1時間)
【定 員】8名 (最少開催人数3名)
【講 師】ハヤシ千晶 (Instagram、 HP )
【講習費】8800円(税込)
【レシピ】660円(税込)
【材料費】りりり 100gコーンを3つ¥4290~4950(税込)
※お選びいただく色によって価格が異なります。
※XXL/胸囲120cmの場合、追加で1コーンお求めいただく必要があります。
【用 具】メインサイズ(本体用)とスモールサイズ(縁編み用、メインサイズより1号小さいもの)の針、目数マーカー。
メインサイズ :60センチ以上の輪針(棒針も可)、輪針(40センチ)目安のサイズ7〜8号
スモールサイズ:60センチ以上の輪針(棒針も可)、輪針(40センチ)目安のサイズ6〜7号
*******************
→「お申込み(ご注文)ページ」
※Keito、Onlineワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
※ 5/7(金)時点で最少開催人数に満たない場合には中止とさせていただきます。ご了承ください。
※材料セット発送の都合上、上記日程(5/7)を過ぎてからのキャンセルは不可能となります。予めご了承いただけますようお願いいたします。
TEL:03-5809-2018(月曜定休、営業時間10時~18時)
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
いまから編み物始めるなんて遅い?
そんなことありません!
針の持ち方からひとつひとつレクチャーします。
ホントにホントのはじめてさんもぜひお気軽にご参加ください。
基本を復習したいという方も大歓迎です。
今回は、かぎ針あみの基本の
「クサリあみ」「細あみ」「長あみ」の3つをレクチャーします。
少し経験のある方は「モチーフの作り目」にもぜひチャレンジしましょう!
練習用の糸と針はお貸出しいたします。
じっくりと基本的な編み方の練習をすることも、慣れたら途中からはマフラーやスヌードを編み始めることもできます。
今回からワークショップ内でレクチャーしたものを簡単にまとめたプリントも付いてきます‼
家に帰って復習するのに役立ててくださいね‼
※途中から作品を編む場合は別途、材料費と用具代がかかります。ご了承ください。
*******************
【開催日】2021年5月13日(木)
【時 間】14:00~16:00(2時間)
【定 員】6名(最少開催人数2名)※窓を開放して開催いたします。
【講 師】Keito スタッフ せきねあい
【講習費】¥2,420(税込)(練習用の材料費込み)
※マフラーやスヌード、バッグなどを編み始める場合は別途糸代、用具代がかかります。¥2.200~
【持ち物】筆記用具、お手持ちのかぎ針があればご持参ください
*******************
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
※1週間前までに最少開催人数に満たない場合には中止とさせていただきます。ご了承ください。
※万が一ご都合によりキャンセルされる場合には2日前までにご連絡をお願いいたします。
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
いまから編み物始めるなんて遅い?
そんなことありません!
針の持ち方からひとつひとつレクチャーします。
ホントにホントのはじめてさんもぜひお気軽にご参加ください。
基本を復習したいという方も大歓迎です。
今回は、棒針あみの基本の
「指でつくる作り目」「表あみ」「裏あみ」の3つをレクチャーします。
練習用の糸と針はお貸出しいたします。
じっくりと基本的な編み方の練習をしましょう。
今回からワークショップ内でレクチャーしたものを簡単にまとめたプリントも付いてきます‼
家に帰って復習するのに役立ててくださいね‼
※途中から作品を編む場合は別途、材料費と用具代がかかります。ご了承ください。
*******************
【開催日】2021年5月13日(木)
【時 間】10:30~12:30(2時間)
【定 員】6名(最少開催人数2名)※窓を開放して開催いたします。
【講 師】Keito スタッフ せきねあい
【講習費】¥2,420(税込)(練習用の材料費込み)
※マフラーやスヌード、バッグなどを編み始める場合は別途糸代、用具代がかかります。¥2.200~
【持ち物】筆記用具、お手持ちの棒針があればご持参ください
*******************
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
※1週間前までに最少開催人数に満たない場合には中止とさせていただきます。ご了承ください。
※万が一ご都合によりキャンセルされる場合には2日前までにご連絡をお願いいたします。
ワークショップが定員に達しましたら、キットのご案内となります。ご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
※窓を開放して開催いたします。
シンプルな服装をパッとステキにしてくれる春夏のネックレスをつくりましょう。
今回のネックレスは大小形も様々なボールをパールと繋いだアイテムです。
色の配置やサイズ・形のバランス、パールの配置も
そしてボールの作り方にも、伊吹広子さんのこだわりが詰まっています!
使用するのはLANA GATTO「ケーブル8」。
さらっとしたコットン100%の糸で、編みやすさはお墨付き。
お色は伊吹広子さんチョイスの
①ピンク系(サンプルカラー)②ブルー系からご予約時にお選びいただきます。
ヘビロテ間違いなしのネックレスを一緒につくりましょう!
**************************
【開催日】2021年5月12日(水)
【時 間】10:30~12:30
13:30~15:30(各回2時間)
【定 員】各回8名 窓を開放して開催いたします。(最少開催人数各回2名)
【講 師】伊吹広子
・Blog:「Love,Live,Laugh!伊吹広子のうれしい毎日」
・instagram: hirokoibuki
【講習費(レシピ代として)】¥3,300(税込)
【持ち物】かぎ針4/0号、とじ針、段数マーカー1個、平ペンチ2つ、丸ペンチ1つ、ニッパー1つ(時間内は順番にお貸出しが可能です)
【材料費】ケーブル8糸セット¥1,430(税込)副資材代(qピン、丸カン、パールビーズなど)¥902(税込)
「キット購入」のお客様には「伊吹広子フォローアップワークショップ1回無料参加券」をお付けいたします。
別途送料(¥880地域により¥1100)代引き手数料(¥330)を頂戴いたします。
※キットはワークショップ最終開催日以降に発送いたします。
**************************
※ご参加が確実になってからのお申込みをお願いしております。
※2021/5/2までに最少開催人数に満たなかった場合には、こちらからご連絡をさせていただきます。ご了承ください。
※万が一、ご都合によりワークショップのご参加をキャンセルをされる場合には事前にご連絡をお願いいたします。キット販売のお手続きへ移行させていただきます。
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
お申し込みはKeitoカウンター、またはお電話にてお待ちしております。
TEL:03-5809-2018(月曜定休)
※こちらのワークショップは以下に記載されたキットをご購入いただいた、またはそのキットのワークショップにご参加いただいたお客様のみご参加いただける、フォローアップワークショップとなります。
ご予約時に、どちらのキットでご参加するかお知らせください。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
※広いテーブルに6名・ローテーブル2台に各1名、窓を開放して開催いたします。
みなさん、ワークショップがお休みの期間や、
キット購入をされた伊吹広子さんのキットは編み進んでいますでしょうか?
今回はこれまでに発売された以下のアイテムキットたちの、
フォローアップワークショップです!
ご自宅で「これで合っているのかしら?」「ここはもっとキレイに仕上げられの?」
作ってみて出てきた様々な疑問たちを、伊吹広子さんに質問してみましょう!
ご予約の際にどのキットをお持ちになるかお知らせくださいね。
対象アイテムは以下の通りです。
・PatternsⅨ(開催時のワークショップページはこちら)
・輪針で編む夏のバッグ(開催時のワークショップページはこちら)
・ヴィオラのスカーフ(開催時のワークショップページはこちら)
・スパークルプロジェクトバッグ(開催時のワークショップページはこちら)
・アラフォスロピで編むスモッキングのバッグ(開催時のワークショップページはこちら)
・ステッチ!ステッチ!ステッチ!(開催時のワークショップページはこちら)
・ふんわり&キラキラ&たっぷりのマフラー(開催時のワークショップページはこちら)
・オパーレで編むミニケープ(開催時のワークショップページはこちら)
・ハートのリストウォーマー(開催時のワークショップページはこちら)
・ダズルで編む、ネット編みのバッグ(開催時のワークショップページはこちら)
・FeltedTweedで編むマーガレット(開催時のワークショップページはこちら)
※こちらのワークショップは各アイテムの材料・レシピを既にお持ちの方が対象です。
**************************
【開催日】2021年5月9日(日)
【時 間】13:30~15:30 2時間
【定 員】8名※最少開催人数2名
窓を開放して開催いたします。
【講 師】伊吹広子
・Blog:「Love,Live,Laugh!伊吹広子のうれしい毎日」
・instagram: hirokoibuki
【講習費】¥1,000+税
※キットをご購入の方で「伊吹広子フォローアップワークショップ1回無料参加券」をお持ちの方はご持参ください。お忘れになりますと、講習費をお支払いいただくことになるのでご注意ください。
【持ち物】各アイテムに必要な道具
**************************
※ご参加が確実になってからのお申込みをお願いしております。
※万が一、ご都合によりワークショップのご参加をキャンセルをされる場合には≪2021年4月6日火曜日≫までにご連絡をお願いいたします。
※5/2(日)までに最少開催人数に満たなかった場合、中止させていただきますので予めご了承ください。
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
お申し込みはKeitoカウンター、またはお電話にてお待ちしております。
TEL:03-5809-2018(月曜定休)
ワークショップが定員に達しましたら、キットのご案内となります。ご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
※窓を開放して開催いたします。
シンプルな服装をパッとステキにしてくれる春夏のネックレスをつくりましょう。
今回のネックレスは大小形も様々なボールをパールと繋いだアイテムです。
色の配置やサイズ・形のバランス、パールの配置も
そしてボールの作り方にも、伊吹広子さんのこだわりが詰まっています!
使用するのはLANA GATTO「ケーブル8」。
さらっとしたコットン100%の糸で、編みやすさはお墨付き。
お色は伊吹広子さんチョイスの
①ピンク系(サンプルカラー)②ブルー系からご予約時にお選びいただきます。
ヘビロテ間違いなしのネックレスを一緒につくりましょう!
**************************
【開催日】2021年5月9日(日)
【時 間】10:30~12:30
増設 15:40~17:40(各回2時間)
【定 員】各回8名 窓を開放して開催いたします。(最少開催人数各回2名)
【講 師】伊吹広子
・Blog:「Love,Live,Laugh!伊吹広子のうれしい毎日」
・instagram: hirokoibuki
【講習費(レシピ代として)】¥3,300(税込)
【持ち物】かぎ針4/0号、とじ針、段数マーカー1個、平ペンチ2つ、丸ペンチ1つ、ニッパー1つ(時間内は順番にお貸出しが可能です)
【材料費】ケーブル8糸セット¥1,430(税込)副資材代(qピン、丸カン、パールビーズなど)¥902(税込)
「キット購入」のお客様には「伊吹広子フォローアップワークショップ1回無料参加券」をお付けいたします。
別途送料(¥880地域により¥1100)代引き手数料(¥330)を頂戴いたします。
※キットはワークショップ最終開催日以降に発送いたします。
**************************
※ご参加が確実になってからのお申込みをお願いしております。
※2021/5/2までに最少開催人数に満たなかった場合には、こちらからご連絡をさせていただきます。ご了承ください。
※万が一、ご都合によりワークショップのご参加をキャンセルをされる場合には事前にご連絡をお願いいたします。キット販売のお手続きへ移行させていただきます。
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
お申し込みはKeitoカウンター、またはお電話にてお待ちしております。
TEL:03-5809-2018(月曜定休)
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
※いつもは当日参加OKの「Keitoで編もう!」ですが、今回は事前ご予約・定員制といたします。
みなさん、編み物はかどっていますか?
Keitoの2階ワークショップスペースで、
集中して編むのはもちろん、
編みかけをゆったり編んだり、
買ったばかりのキットを編んでみたり、
おしゃべりしながら、
隣の人の編み物を見ながら、
家ではできない編み物タイムを楽しみましょう!
ぜひお気軽にご利用ください。
時間内の出入りは自由。
糸の持ち込みもOKな2階スペース開放デーです!
もちろんお友達と一緒に来て、編み会するのも大歓迎!
お好きな時間に、お好きな糸で、お好きなだけ編んでいってください。
ちょっと困ってる…ということもスタッフのアドバイスが受けられますよ。
※編み物はじめてさんは「かぎ針はじめてさん」「棒針はじめてさん」のワークショップへご参加くださいね。
ちょっと編めるさんは、ぜひお問い合わせください!
*******************
「春のジグザグショール」はお電話でのご予約になります。
下記内容ご確認の上、お電話くださいませ。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
※広いテーブルに6名、窓を開放して開催いたします。
Keitoで大人気のレシピ、『ジグザグショール』を
春夏の糸を合わせて編みましょう!
これからの季節、冷房除けにぴったりな
コットンやアクリル、リネンなど、様々な素材の糸を使用していただけます。
シンプルにもカラフルにも自由自在に、糸選びから楽しいワークショップです!
一度編み方を覚えてしまえば、
いろんな糸で、いろんなサイズで応用の出来るレシピですよ。
ニットカフェ感覚でのご参加も大歓迎です!!
※こちらのワークショップは、「棒針で表編み・裏編みのできる方」を対象としております。
*******************
【開催日】2021年5月5日(水祝)
【時 間】10:30~12:30
14:00~16:00
【定 員】各回6名(最少開催人数2名)
【講 師】Keito せきねあい
【講習費】¥2,200(税込)
【材料費】糸は当日お好みの組み合わせでお選びいただく事ができます。
※必要数量400m~
画像1枚目のサンプルはアルププレミア¥3,124(税込)、アルプナチュラル¥2,299(税込)
計5,423(税込)
【持ち物】3~13号の80~100cm輪針、とじ針
※使用糸によって針の号数が異なります。上記のものをお持ちでなければ当日糸に合わせてのご購入も可能です。受付時にお申しつけください。
(画像1、2枚目のサンプル作品は10号80cm輪針を使用)
*******************
※受付・糸選び等ございます。開始時刻より10~20分程早くお越しください。
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
※4/28 (水)までに最少開催人数に満たない場合には中止とさせていただきます。ご了承ください。
※万が一ご都合によりキャンセルされる場合には2営業日前までにご連絡をお願いいたします。
お申し込みはKeitoカウンター、またはお電話にてお待ちしております。
TEL:03-5809-2018(月曜定休、営業時間10時~18時)
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
*空席がある場合、当日の参加も可能です。
確実にご参加を希望される場合は事前にご予約をお願い致します。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
※広いテーブルに6名、窓を開放して開催いたします。
Keitoの糸を使ってカンタンでカワイイシュシュを作りましょう‼
細編みだけでも、間にくさり編みやピコットを入れても。
夏糸でも冬糸でも両方使っても。
色も素材も思いのままに繋げて自分だけのオリジナルシュシュを作りましょう♪
編物をしたことがない方、小学生以上のお子様とのご参加大歓迎です‼
当日お席が空いていれば、飛び込みでの参加もできちゃいます‼
ゴールデンウィークで遠出はできないけれど、気分転換にいらっしゃいませんか?
*******************
【開催日】2021年5月4日(火祝)
【時 間】各回1時間
10:30~11:30
12:00~13:00
13:30~14:30
15:00~16:00
*空席がある場合にのみ当日ご参加いただけます。
確実にご参加を希望される場合は事前にご予約をお願い致します。
【定 員】各回 6 名 (最少開催人数2名)
【講 師】Keito スタッフ すぎひらあや
【講習費】¥1,100(税込)
【材料費】副資材(ゴム)+糸代 ¥550(税込)
【持ち物】かぎ針(糸によって編む号数が変わります。お手持ちの号数をお持ちください)
※お持ちではない方は貸し出しのものがございます。
*******************
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!
お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
※1週間前までに最少開催人数に満たない場合には中止とさせていただきます。ご了承ください
※万が一ご都合によりキャンセルされる場合には2営業日前までにご連絡をお願いいたします。
【お問合せ先】
Keito
TEL:03-5809-2018(月曜定休、営業時間10時~18時)
『まんまる織りのアクセサリーと暮らしこもの』(誠文堂新光社 刊)出版記念ワークショップです!!!
表紙からワクワクするような本ですね!
こちらの本から「巻き織りのモチーフとつつみボタン」をつくりましょう!
ワークショップでは、まず厚紙を切りだして織り機を作ります。
その織り機からできた織り地は、たて糸が葉脈のようにプクッと膨らんで独特かつキュートです。
そのままブローチにしても、少し加工してブレスレットなどのアクセサリーにするのもステキです。
今回は、織り地のままのモチーフと、つつみボタンの両方を作ります。
使用するのはどちらもコットン100%の「ヌオヴォジャイプール」と質感の異なる「りりり」それぞれ別々に使っても、一緒にも可愛い組み合わせです。
いろんな色、いろんな糸でたくさん作りつなげて世界でたった一つのオリジナルアイテムを作りましょう!
※こちらのワークショップは「編み物」「織り物」のご経験の有無に関わらず、ご参加いただけます。
**************************
【開催日】2021年5月3日(月祝)
【時 間】10:30~12:30
13:30~15:30
【定 員】各回6名
【講 師】蔭山はるみ(Instagram@hamiko39plus_h)
【講習費】¥3300(税込)
【材料費】糸セット(6色)¥1,100(税込)、副資材(織り機用厚紙、サイズ様々なボタン芯10個)¥370(税込)
【持ち物】「まんまる織りのアクセサリーと暮らしこもの」(テキストとして使用します。コピーはご遠慮ください。当日ご購入をご希望の方は受付時にお申込みください)
ハサミ(紙を切ってもいいもの)、毛糸のとじ針、鉛筆など(間違えたときに消せる筆記用具)、定規(線を引く&長さを測る用)
※分度器、コンパス(お手持ちのものがあれば)
**************************
※受付等ございます。開始時刻より5分~10分程早くお越しください。
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
※ご参加が確実になってからのお申し込みをお願いしております。
お申し込みはKeitoカウンター、またはお電話にてお待ちしております。
TEL:03-5809-2018(月曜定休、営業時間10時~18時)
「アフガン編みにチャレンジ!early summerストール」はお電話でのご予約になります。
下記内容ご確認の上、お電話くださいませ。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
初夏のおでかけのお伴に必須アイテムのストールを編みましょう。
コットン100%のミルキーリリーと、
シルク40%モヘア60%のセイカを引き揃えて使用します。
さらりとしたミルキーリリーに、
極細のシルクモヘアが空気をまとって
冷房対策にも、日差し対策にもバッチリです!
メインの模様は、アフガン編みの表編みをベースにアレンジしたものなので、アフガン編み初めての方にも挑戦していただけるアイテムです。
デザインのポイントにもなっている美しいフリンジをふんだんに配して、ワンランク上のアイテムに!
こちらのワークショップは「かぎ針・棒針の基本的な編み方」が出来る方が対象です。
※ミルキーリリーはA~Fの6色から受付のタイミングでお選びいただきます。
写真と現物で多少色の違いがございます、また数に限りがございますのでご了承ください。
A:ラベンダー
B:リップ
C:バター
D:ミラー
E:ホワイトグレープ
F:グレー杢
セイカは当日、40色からご自由にお選びいただけます。
*******************
【開催日】2021年05月2日(日)
【時 間】
Keito 10:30~12:30
Keito 13:30~15:30(各2時間)
【定 員】各回6名 (最少開催人数2名)
【講 師】Keito スタッフ はやしみゆき
【講習費】¥2,200(税込)
【材料費】
ミルキーリリー 100g¥2,530(税込)、セイカ 2玉¥2,860(税込)
ニットリング12mm 20個¥216(税込)
【持ち物】アフガン針8号、かぎ針6/0号
【用具】とじ針、糸切はさみ
※当日針をお求めの場合、お申込み時にお申し付けください。直前または当日ではご用意できない場合もございます。
*******************
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
※万が一ご都合によりキャンセルされる場合には2営業日前までにご連絡をお願いいたします。
お申し込みはKeitoカウンター、またはお電話にてお待ちしております。
TEL:03-5809-2018(月曜定休、営業時間10時~18時)
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
にご協力いただけますようお願いいたします。
※広いテーブルに6名、窓を開放して開催いたします。
1種類の結び方でできるマクラメのバッグを作りましょう‼
結ぶ位置やタイミングを変えることで様々な模様をつくることができるんです♪
まずはマクラメの基本の”き”『平結び』を覚えましょう。
使用する糸はナチュラXL。
コットン100%の極太糸。
カラー豊富で扱いやすい糸です。
春夏にヘビロテ間違いなしのマクラメバッグを作りましょう‼
編物ができない方、やったことない方でもご参加いただけます‼
※仕上がり参考サイズ:約41㎝(持ち手上部からフリンジまで)
*******************
【開催日】2021年5月1日(土)
【時 間】10:30〜12:30
14:00~16:00(各回2時間)
【定 員】各回 6 名 (最少開催人数2名)
【講 師】Keito スタッフ こまのやひかり
【講習費】¥2,200(税込)
【材料費】ナチュラXL 1玉¥1,078(税込)、持ち手¥1,500(税込)
※糸の色は当日お選びいただきます。(写真の色以外にもご用意ございます)
【持ち物】ハサミ、1.5m測れるメジャー
※店舗ではご用意のないものになります。忘れずにお持ちください。
*******************
staffワークショップのお申込み方法が変わりました!
お電話ではなく、コチラよりお申し込みをお願いいたします。
※Keitoのワークショップに初めて参加されるお客様は予めコチラをお読みください。
※1週間前までに最少開催人数に満たない場合には中止とさせていただきます。ご了承ください
※万が一ご都合によりキャンセルされる場合には2営業日前までにご連絡をお願いいたします。
【お問合せ先】
Keito
TEL:03-5809-2018(月曜定休、営業時間10時~18時)